化学
分析法バリデーションに関する解説本が販売されました。 ゼロから学ぶと題されている通り、分析法バリデーションの目的から種類、解説、用語集が初学者向けに書かれています。 基本的には製薬系企業の分析実務者を想定して書かれた本です。 分析はただ行って…
ブルーバックスの創刊60周年記念で大量のブルーバックス本がkindle unlimitedの対象となっています。 対象期間は見つけられませんでしたが、この機会にぜひお試しになると良いと思います。 私も早速いくつか読み始めています。 科学者はなぜ神を信じるのか…
化学分析を行うにあたって厄介なのがコンタミだと思います。 近年は分析機器の性能が上がったために、わずかなコンタミが試験結果に影響を及ぼすことが少なくありません。 わずかなコンタミで試験結果に影響を及ぼすということは、人の目でコンタミに気づけ…
基礎から学ぶ製剤化のサイエンスを読みました。 題名の通り、製剤化について基礎から解説されています。 薬学部の初学者向けの本かと思います。 薬学、特に製剤学の知識はあまりないのですが、基礎から学ぶとあるように、非常にわかりやすく解説されていまし…
面白い理系雑貨を見つけました。 ベンゼン環のハンコを見つけました。 学生時代、ベンゼン環を描く際、いつも上手く描けなかったり、描くのが面倒になったりした経験はないでしょうか。私は基本的に字が汚いので、ベンゼン環も歪んだ形になることが多かった…
今日はHPLCを使用するときにやりがちなミスをご紹介したいと思います。 ・移動相の混合比率を逆にする ・移動相を混合していない ・グラジエント測定の際、移動相を取り付けるラインを間違える ・移動相取り付けの際にラインに空気を噛ませてしまう ・移動相…
絶対わかるシリーズの 有機反応の実際を読みました。 大学の初学者向けということで、化学からしばらく離れた身としては少し難易度が高く感じました。 各節で一つの反応を紹介し、次に反応機構の詳細が記述されています。 練習問題も各反応ごとに設けられて…