理系サラリーマンの趣味と勉強

理系サラリーマンの趣味と勉強のブログです。

ふるさと納税◇サラリーマンの節税

昨年からふるさと納税を始めてみました。

通常納税はお住いの地域にされるものですが、ふるさと納税では自分が住んでいなくても好きな自治体に寄付ができるもので、寄付した金額のうち、2000円を超える部分については、所得税の還付や住民税の控除が受けられます。

これだけですと、単に好きな自治体に寄付できるというシステムですが、ふるさと納税では寄付した自治体から返礼品として商品が受け取れます。

ですので、2000円の自己負担はありますが、返礼品をもらえるので、好きな自治体を応援しながら節税も可能になります。

以前私は勘違いしていたのですが、2000円の自己負担は寄付先の自治体ごとに発生するものと思っていましたが、年間の寄付合計に対して2000円ですので、一つの自治体に集中して寄付しなくてもよいのでご安心ください。

また、自己負担となる2000円ですが、お買い物マラソン等を利用して2000ポイント以上のポイントを得ることができれば実質無料で返礼品をもらうことができます。

 

ふるさと納税では、ワンストップ特例制度を利用すれば簡単な手続きのみで控除を利用できますので、おすすめです。

ワンストップ特例制度を利用するには以下の2つの条件がありますので、ご注意ください。

・寄付先が5自治体以内

・確定申告する必要がない。

もちろんこの制度を使用しなかったとしても確定申告を行えば控除を受けられますのでご安心ください。

 

ワンストップ特例制度を利用した場合は、寄付先から書類が届きますので、その書類に必要事項を記載し、マイナンバーカードのコピーをつけて返送するだけなので、かなり楽です。

 

ただし、寄付金額には年収ごとに上限が設定されていますので、この点はご注意ください。

寄付金額の上限は楽天ふるさと納税のサイトで算出できますので、こちらを利用するとよいと思います。

自身の上限額を登録しておけば、今年あといくら寄付できるか等も確認できますので、とても便利です。

 

サラリーマンができる節税手段としてはかなり簡単でハードルも低いのでおすすめです!

 

おすすめの返礼品はお米など、日常的に購入するようなものです。

普段買わないいいお肉や果物もいいですが、日常的に購入するもののほうが節約した感があっておすすめです。

定期便などもありますので、便利ですよ。 

 


 


 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村